株式会社小笠原運送│愛知県│小牧市│貨物自動車運送事業│貨物運送取扱事業│倉庫業│木材加工業
ご挨拶
運送部門
木工部門
倉庫部門
車両案内
運輸安全マネジメント
ブログ
個人情報保護方針
サイトマップ
サイトポリシー
株式会社小笠原運送
〒485-0073
愛知県小牧市大字舟津字上針田1251-3
TEL:0568-75-3617
FAX:0568-76-8708
----------------------------------------
・貨物自動車運送事業
・貨物運送取扱事業
・倉庫業
・木材加工業
----------------------------------------
http://ogasawara-unsou.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
2
2
3
4
1
ブログ
ブログ
ホーム
>
ブログ
小笠原ブログ
小笠原ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2019年12月
事故防止研修会
2019-12-05
2019年11月30日 グリーンパレス春日井にて
中部交通共済協同組合 尾東支部
愛知県トラック協会
尾東支部
主催の事故防止研修会が行われました。
弊社からは運行管理者2名が出席致しました。
講師に一般社団法人アスリート・サポート理事であり、メンタルプロデューサーの川谷潤太さんをお招きしてのセミナーでした
愛知県では12/2時点の暫定数で交通事故死者数は142名、千葉県に続いてワースト2位となっております。
各方面から事故を減らすように努力していますが、未だに事故は多く発生しています
今回のセミナーでは「無事故に挑む!」と題して、潜在能力を高めることにより集中力をアップさせ事故を起こさない状態にする方法や、チームワークを高める方法などを教えて頂きました。
色々な講習やセミナーで毎回の様に耳にするのが
雑念を捨てる=集中する
という事です。
よそ見をしない。
他ごとを考えない。
カーナビやスマホに気を取られない。
上記は基本的なことですが、職業ドライバーは長時間運転することにより集中力が散漫になりがちです。
弊社で行う安全講習会でも繰り返し伝えていますが、休憩・休息時間の過ごし方。休日の過ごし方。少しの時間でも体をほぐせるストレッチを行うなど事故を起こさないために出来ることは積極的に実行しましょう
余談ですが、小牧市では12月に移動式オービスによる取り締まりが多く行われるようです
ながら運転の取り締まりも厳しくなりました。
無事故無違反にてハンドルを握ってください
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
会社案内
|
業務内容
|
お問い合わせ
|
採用情報
|
車両案内
|
運輸安全マネジメント
|
ブログ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
<<株式会社小笠原運送>> 〒485-0073 愛知県小牧市大字舟津字上針田1251-3 TEL:0568-75-3617 FAX:0568-76-8708
Copyright © 株式会社小笠原運送. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン