小笠原ブログ
小笠原ツーリングクラブin馬籠
2017-05-29


納車ツーリングに続きまして、5/28日曜日はいきなりのロングツーリングデビュー

馬籠ツーリングに参加させて貰いました。総勢12台でのツーリングです

ここでも周りを固めてもらい安全走行にて19号線をひたすら走ります。
坂道発進が上手く出来ず後ろにいる部長にぶつかるかと思ったり、エンストしたり、休憩地点で上手く止まれずスローモーションで転倒したりしながら何とか目的地に到着

画像でも分かりますでしょうか??かなり晴天で気持ちのいい日でした!
しかし初心者の為、先導バイクに必死に着いていくだけの私が落ちついて景色が見えたのは現地到着時

疲労困憊で食べたホテル木曽路様のランチバイキングの美味しい事と言ったら・・・



サプライズでバースディケーキが登場した時には感動しました!!
バースディ対象者の男性三名でロウソクを消して、皆でこれまた美味しくいただきました

気合を入れ直して山道を帰宅途中に事故を目撃しました

衝突したての様で警察官も未到着の状況・・・重傷者が居ない事を祈りながら通過して来ました。
何時、何処で、誰が、事故にあうか分からないものです。
加害者にも被害者にもならない様慎重に運転しましょう!!
ここ最近はトラックの関連した大きな事故も多発しています。
点呼時の連絡でも「スマホを触りながらの運転は以ての外!!」と弊社でも厳しく指導をしています。
今週も無事故無違反で気を付けていってらっしゃい


小笠原納車ツーリング
2017-05-29

社内安全講習
2017-05-07
GWは楽しく過ごせたでしょうか?
5/2のラジオでは早速の渋滞情報に次いで事故渋滞の情報も耳にしました。
普段運転をしないドライバーさんもハンドルを握る長期連休だからこそ、普段より気を引き締めて周りにも十分注意をして運転をしたいものですね

GW最終日の5/7(日)に社内安全講習を行いました。
弊社の運送部の皆さんは運転時間が長いお仕事です。
運転時間が長いということは事故のリスクも一般の方よりも何倍も高くなります。
安全講習を行うことにより、基本的な安全意識を高める目的があります。
皆さん真剣な面持ちで講習にあたっていました。
普段から行っている乗務前、乗務後の車両点検の手順も再度見直しました。
口頭だけでは伝わらない各メーカー毎の細かい車両チェック、注意点も実演を踏まえて確認しました。
しっかり点検をして、起こらなくていい事故を皆で防ぎましょう!!
今週も安全運転で行ってらっしゃい!!

小笠原ツーリングクラブin浜松
2017-04-24
浜松inさわやか

天気が崩れがちだった平日を過ぎ雲一つない晴天となった日曜日!!
ツーリングクラブの有志にて浜松まで行きました!!
目的は・・・浜松といえばさわやか!げんこつハンバーグ!!
さわやか人気は衰えを知らないようで、10:40頃現地到着で10:00オープンにも関わらず21番目・・・
1時間ほど待っての食事になりました

帰りに蒲郡により某テーマパークにてワンピースの船を見た帰り道・・・
はぐれてしまったメンバーが居たようですが月曜日無事に出勤しておりました!
これからの季節ツーリングも多くなると思います。
HP担当させて頂いている私もUPするのを楽しみに皆さんから思い出話を聞いています。
今週も安全運転で無事故無違反にて宜しくお願いします!

春の全国交通安全運動
2017-04-17
4/15(土)まで行われていた春の全国交通安全運動はいかがでしたでしょうか??
今年は「子供と高齢者の交通事故防止」を運動の基本として
・歩行中、自転車運転中の事故防止
・後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用
・飲酒運転の根絶
を運動重点としていました。
しかし、残念ながらラジオでは毎日事故による渋滞情報を耳にしていました 。
スピードの出しすぎ、わき見運転、スマホの操作をしながらの運転・・・
事故の原因は様々だと思いますが、加害者にも被害者にもならない様、交通安全運動が終わってもドライバーの皆さんには、ゆとりを持った運転で安全運転を宜しくお願いします!!
さて、弊社の入り口にはドライバーの皆さんの安全運転を祈願して蛙の置物があります。
「無事カエル」
今日も安全運転でいってらっしゃい!!
